不況の時には営業社員の転職が増えると言われますが、これはご存知の通り、景気が悪いって事は物が売れませんので、結構な数の営業社員が会社を辞めていく事になりまして、その空いた穴を埋めるために中途採用の募集が行われますし、営業マンがいないと会社の売り上げは維持できない関係上、直間比率を見直して、営業社員の増強を図る企業も増えるからです。
また営業社員は会社の業績の低下を直接感じる事ができますので、どうも売上が全社的に落ち込んでいて先行きが危ないと感じましたら、出来る売れる営業マンから先に退職して行くのが一般に多いですから、営業社員の欠員が出てしまう訳です。
ただまあ、全てではないにせよ不況時に営業マンの募集をしている企業は、業績が非常に良いか、その逆の売れなくて営業マンが退職してしまって、募集をかける場合の両極端の場合が多くて、いくら募集広告に業績好調のため、とか事業拡張のため営業社員募集って書いて有っても、鵜呑みにはしないで下さいね。
余談ですが、不況で物が売れない時代には営業社員も実績確保に非常に苦労する事になるのですが、営業社員の重要度は高くなりますし、個人の営業力の差が出やすい状況ですので、売れる営業マンの存在価値はとても上がりますよね。
※聞く所によりますと、景気の悪い不況時でも売上を維持できたり伸ばす事が出来るのは全体の一割にも満たないそうですが、これは不況時でも売上を伸ばす企業は全体の一割にも満たない事にも通じるのでは無いでしょうか?
個人的な意見を書きますと不況時における転職活動は、なにせ募集している企業は不況時も沢山ありますので、比較的楽に転職先が見つかるかも知れませんが、その中で不況時でも売上を伸ばしている企業は一割にも満たない訳ですから、気を付けて慎重に転職先を探さなければいけませんね。
ただ運良く不況時でも業績好調の企業に転職できるのでしたら、もし今の勤め先が不況で業績が低下傾向で先行きが不安でしたら、自分の今後の生活を考えて、早めに転職活動を行うのも自己防衛のために必要かも知れませんね。
追伸
どうやら日本は大型不況に突入してしまったようで、大企業でさえ簡単に倒産しちゃったりしますから、営業社員に限らず大変な時代に入ってきますが、営業社員の需要は好況、不況に関係なくいつも高い訳ですから、前向きに考えて道を選びたいですよね。
皆さまの活躍をお祈り申し上げます。