幸福の女神の前髪と売れない営業マン

2022/8/16更新

幸福の女神の前髪と売れない営業マン

今回のコラムでは幸福の女神の前髪について考えるのですが、その前にこの諺について少し解説しておこうと思います。

確かロシアで類似の諺で「バスに乗り遅れるな」ってのも有ったと思いますが、幸福の女神は前髪しか無くて、後ろ髪が無いので前からやってきた時にパッと前髪を掴まないと、すれ違ってから振り向いても、チャンスを掴む事が出来ないって意味です。

これは一期一会にも通じる所が有ると思いますが、例えば展示会や何かの会合などの際に、素早く相手に気が付いて名刺交換が出来た事によってその後の商売に繋がる場合も有りまして、名刺交換が出来ていなかったりしましたら、そのまま商売に繋がらないまま終わってしまうって事が有るのでは無いでしょうか?

但し、営業マンにとって必要なのは、前から歩いてきたのが幸福の女神なのか違うのかを見分ける方法や勘を持っているかどうかでは無いでしょうか?

営業マンが商品を販売する為には人脈も必要な場合も有りますし、何度も同じ顧客へ訪問して人間関係を積み上げていく事によって上得意になる場合も有りますし、当てが外れて無駄な努力に終わってしまう場合だって沢山有ると思います。

つまり営業の現場では前髪を掴んでも未だそれが幸福の女神だかどうだか分からない状態で活動を続ける場合が非常に多いって事ではないでしょうかね?

ですから営業マンの場合の考え方としては、一生懸命に営業活動を行なって顧客にアプローチをして、営業活動が実って実績を上げてから考えてみれば、その時の出会いが幸福の女神だったって思えるような所が有りまして、最初から探し回っていても永遠に見つかる事無く、定年退職になってしまう場合だって有るのでは無いでしょうかね?

更にもっと書いてみますと、出来る営業マンは前から歩いてきたのが誰であろうと、自分の営業力をもって全てでは無いまでも、多くの相手を自分にとっての幸福の女神にしてしますスキルを持っているのでは無いでしょうか?

こうやって考えますと、同じお客の所でも訪問する営業マンによって結果が違ったりするのですから、前髪を摘むとか掴まないよりも、仕立て上げる力を磨いたほうが、沢山の幸福の女神をゲットする事が出来ると考えたほうが、営業活動に力が入るのではないかと思いますね。

新人営業の頃は、営業スキルはこれからで有りまして、簡単に売れない代わりに体力が有ると思いますので、どちらかと言うと幸福の女神を見つけるような営業活動から始めて行って、営業経験を積み重ねる事で、徐々に衰えてくる体力を補えるように、自分の営業テクニックで幸福の女神を作り出していくって感じでしょうかね?

勿論、営業マンは何は無くとも行動力と積極性が非常に大切で有りますので、前から歩いてくる人の前髪を片っ端から掴んでみる位の気持ちは必要でしょうね?

追伸
私が思うに、売れない営業マンほど積極的に歩き回る事も前髪を掴むことも何もしないで、黙って口を開けて幸福の女神が飛び込んでくるのを待っているだけの方が多いように感じます。
まあそんな口を開けて待っているだけで飛び込んでくる訳は有りませんし、せいぜい風に吹かれたゴミが入ってくるだけなので有りますね?

積極的に行動する営業マンだけが”幸福の女神の前髪”を掴むチャンスが有るって事でしょうね?

営業コラム 第五部 コンテンツ一覧

新着記事