先ず今回のコラムのタイトルは、言葉そのものを使う人はまず存在しませんが、お客に対して実際には使っているって場合が多いので有りますが、先ずは言葉の意味を書いておきますね。
”あためごかし”とは、如何にも相手の為を思って言っているように見せかけて、実際のところは自分の利益を図っているって事です。
ここまで読んで営業マンの方の中には思い当たる節が有る人も非常に多いのでは無いかと思いますが、極論してしまえば営業マンは自分の商品やサービスを販売する事を目的に働いているので有りまして、どんなにお客の事を思っている風な言葉を発しても、多くが買って貰う為の言葉なのでありまして、取り立てて騒ぎ立てる必要も全く無いので有りますが、
勿論中には違うって場合も少なく無いのですが、営業マンがお客と交わす会話には一つや二つのおためごかし(御為倒し)的な要素が入っているのでありまして、大切なのは見え透いた使い方をしないように気をつけましょうねって事なので有ります。
例えば営業マンが月末のクロージングの際にお客に対してのトークで
「今月中の納品でしたら、今日のご注文で間に合いますし、来月の月初からお使いいただけますので、どうですか?」
もう、見え透き過ぎているので有りまして、営業マンの本音としては何とか今月中に契約を貰って売上計上をしたいってのが100%なんで有りまして、お客が来月月初から使えようが使えまいが実際のところ営業マンにとっては関係の無いので有りまして、ただただ早く注文を貰ってしまいたいだけなのですが、営業マンは自分の都合をお客に言わないで、おためごかし(御為倒し)が出てきたりするんですよね?
はっきり書きますと、お客も周りの人間も誰が見ても営業マンはお客に対して売り込んで買って貰うって為に行動を起しているので有りますから、見え透いた、おためごかし(御為倒し)を言うと反って、相手に見透かされてしまいますので、この手の営業トークは使わないほうが、クロージングの成功率は高いと思いますよ。
逆におためごかし(御為倒し)を出来るだけ(一切使わないのも営業マンには難しいと思いますので)使わない営業トークを展開したほうがお客の信頼を得られると思いますよ。
※実際にはインターネット上でも営業の現場でも、おためごかし(御為倒し)は日本中に溢れかえっているのが実情なので有りまして、それほどまでに使われているって事は、営業効果が有るから使われているのだとは思いますが、営業マンとして長く顧客と取引を続けて信頼関係を築き上げたいって思うのであれば、おためごかしは余り言わないほうが良いでしょうし、私が買う立場の場合は、見透かしたらその営業マンからは買いません。
まあ結論とすれば、上手に使わない賢い消費者には通じませんよって事なので有りますが、営業マンによっては傍から見ていましても、あからさまなトークを展開している方も少なく無いのでありまして、何処で営業研修を受けてきたのか思わず聞きたくなってしまう場合も有りますね?
実際に営業トークの組み立てやクロージングを考える上では、おためごかしの本質と、活用?については中々高度なテクニックを必要とする場合も有るのですが、見え透いたってのを使わないのは鉄則なのであります。
追伸
おためごかしの言葉の意味を知らない人も非常に多いのですが、言葉を知らなくても実際にお客に対して言っている営業マンが非常に多いのも事実なので有りまして、不思議な言葉なのであります。