お客様と接している営業マンは、お客様からの様々な要求や要望を色々受ける窓口でもあります。
お客様の中には色々と仕事には全く関係の無い個人的な頼み事をしてくる方もいますし、お客様の頼み事や要求を全て聞いていると、営業活動に支障が出てしまう場合もあります。
基本的にお客様の個人的な頼み事などは断ってしまえば良いのですが、なかなか断れなくて、営業活動に支障をきたしたり、自分の休日をその為に使ってしまったりと苦労をしている営業マンも多いと思います。
この手の、お客様からの業務以外の頼み事に関しては傍から見ていると、そんな要求断ってしまえば良いと思う場合が大半なのですが、当事者の営業マンにとっては中々断れないのでありまして、例としては以下のようなパターンが考えられます。
A要望や要求を断ってしまえば、本当に取引がなくなってしまう場合
B断っても取引上、全く問題は無いが営業マンが勝手な判断で要求を受け入れて、それで仕事をやっている気になっているケース
Aの場合ですが、本来の営業活動への支障の度合いを考えて、場合によっては取引を打ち切る位の判断が必要になる場合も有ると思ってください。
Bの場合は、きっぱりと断るべきですね。
あとは、AかBかの判断がつかないケースですが、基本的には全て断るのが最良の方法で有る場合が多いのです。
実は出来る営業マンは活動時間をいかに有効に効率的に使って営業成績を上げるかを頭に置いているのでありまして、働く事=動く事が同じでない事を承知していますので、お客様からの要求を場合によっては断る事によって、効率的に営業活動をしているのですが、出来ない営業マンは、自分での断る基準を持っていないため、断るべき要求を受け入れてしまう場合が多いのです。
営業マン次第でお客様は対応が変ってくるものでして、表現はおかしいですが営業マンがお客様を甘やかすと、お客様の断るべき要求がエスカレートしてくる場合もありますよ。