営業をやっていると性格的に合わない、苦手とするお客への対応が出てきますね。
多分、どこかの企業に勤めていて営業をやっていて、苦手なお客には一回も当たった事が無い、営業社員は1人もいないのではないでしょうか?
ルート営業で苦手なお客がお得意さまで、売上には貢献度が大きい場合などですと、苦手なお客から逃れる事は至難の業でありまして、イヤイヤ苦手なお客の対応をしている営業マンの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
営業マンでも苦手なお客が出来易いタイプの営業マンと、平気な営業マンがいまして、新人営業社員ほど、苦手なお客を作ってしまう場合が多いですね。
良くある、苦手なお客への対応方法としては、徐々に足が遠のいてしまって、疎遠になってしまったり、なおさら苦手になってしまったりと、営業成績の向上には、良くない方向になってしまう場合が多いのです。
基本的には営業マンとして長年やっていて経験を積んでくると、そもそも苦手なお客が出来にくくなってくるのですが、新人営業マンの場合、時が解決する事が理解できないで、自分は営業には向かないのではないかと思ってしまうのではないでしょうか?
今、ベテランでどんなお客でも無難に対応して、苦手なお客がいないような営業社員でも、新人の頃は違ったと思いますよ。
基本的には、苦手なお客と上手く付き合えるようになってしまうか、苦手なお客はさっさと切ってしまって、違うお客を見つけるかのどちらかなのですが、実は苦手なお客とも付き合っていくよりも、苦手なお客を切ってしまう場合のほうが難しい場合が多いのです。
「もう貴社とはお取引出来ませんので他所と取引してください」ってはっきりと言いたいのは山々なれど、実行は不可能って場合が多いのではないでしょうか?
新人から中堅のうちは、苦手なお客でも何とか付き合えるように努力が必要ではありますが、その事で他の営業活動に支障が出るようであれば、上司がちゃんとフォローして、お客を切ってしまうなり、他の担当者に変更するなりの決断が必要な場合も有ると思います。
苦手なお客が一人居るだけで、他の営業活動にまで影響が出てしまうのも考え物ですし、簡単には克服できないのが人間関係の場合です。
苦手なお客を作らないって言葉で言うのは簡単ですが、どうしても出てきてしまうのは仕方が無いって部分もあるのでは無いでしょうかね?