粘り勝ちの商談

2022/8/17更新

粘り勝ちの商談

商談、案件を事後分析すると、勝因(成功の要素)が具体的な要因や事柄が当てはまらなく、単に”粘り勝ち”としか形容できない場合もあると思います。

まあ粘り強く客先を訪問して、商談の時にはとにかく注文書に判を貰うまで帰らないって感じでひたすら客先で粘る、もうセールストークとかテクニックだとか、ノウハウなんてのも一切超越しまして、とにかく粘り勝ちとしか形容できない感じです。

※別に勧めている訳でもなく、長い期間と長い時間を費やして売れなかった時のダメージが大きいですから、私の場合は粘らない、さっさと見切りをつけてしまうタイプです。

でね、商談に粘りを発揮するタイプの営業マンと、淡白な?見極めが早い営業マンとどちらが優っているってのは一概には言えませんが、成功するタイプの営業マンは見込み客について粘れば売れるかどうかの判断が優れているのだと思いますね。

勿論、同じく粘り強く営業するタイプの営業マンでも見極めがうまく出来なくて、売れない見込み客に対して多大な無駄な時間を使ってしまう人も沢山存在しますね?

って事はどちらにせよ、見込み客の見極めってのが非常に重要になってくるのでありまして、それが出来るまではどちらのタイプの営業マンも成功しないって事ですよね?

追伸

逆にお客側から見れば、特に忙しい時など粘って長時間居座られるのは、迷惑な話でありまして、内心では早く帰ってほしいって思いつつ、追い出す事が出来なくて、最終的に契約しちゃうって気の弱い方も、多いのでは無いでしょうか?

すでに買わないって結論を出しているのであれば、時間の無駄ですのでさっさと断って営業マンを帰してしまったほうが、お互いに時間を有効に使えますけどね。

営業コラム 第六部 コンテンツ一覧

新着記事