取引先との関係上、展示会に出展・・・・といったほど大げさな物では有りませんが、年に数回の割合で展示会場でお客の相手をする機会が有るのですが、今回のコラムではそんな事について思う所を書いてみようと思います。
でまず私が思う、展示会での正しい対応ってのは、こちらから声をかけて、引っ張り込むってよりも、自分が何を商っているのかが、来場者に分かるような佇まいにしておいて、何よりもお客さんが自分に声をかけやすい状態にしておくって事が大切なのでは無いでしょうか?
まあ大きなスペースを確保して大量の接客要員を待ち構えさせているような場合ですと、前を通るお客に積極的に声をかけて客引きを行う必要が有るのでしょうが、要因が一人の場合などは、興味のないお客にまで声をかけてしまいますと、本当に見込みになる可能性が高いお客を逃してしまう確率が増えてきてしまうんですよね?
ですから私の場合は、展示会ではまあ暇そうな顔をして、ぼーっとしている事が多いのですが、そうしていますとちゃんと向こうから興味を持って声をかけて来るんですよね。
多くの展示会の場合、一日とか長くて数日の短い時間なので有りまして、より多くのお客と名刺交換なり接点を持って、後追いフォローをするって営業戦略もあるとは思いますが、なかなか後で電話しても良い感じで商談が続くって事も少ないのでは無いでしょうか?
私がお客の立場での意見を書きますと、もうやる気満々で手ぐすね引いてお客を待っているって言いますか、一生懸命客引きをやっている所は、避けるって意識が働いてしまうので有りまして、黙って展示品を見て興味が有れば、販売員、説明員に声が気軽に掛けられるってのが、ベストなんですけどね?
まあ、私の場合は積極的に売る込むって姿勢は他の営業マンと比べて低いようですので、参考にならない人も多いと思いますけどね。