策を弄する営業マン

2022/8/17更新

策を弄する営業マン

営業マンの業務で最優先事項は勿論、お客に商品やサービスを販売して会社に利益をもたらすって事ですから、より高い値段で販売しようと考えるのは当然の事でありますが、お客だって勉強もしていますから変に策を弄してしまいますと失敗してしまいますね?

特に販売する相手の職業(職種)が営業マンである場合ですと、相手だって値引き交渉とか商談上の駆け引きに慣れていますので、変な策は考えないほうが良いでしょうね?

これから書く事は私が実際に体験した話で、私がお客の立場でとある作業を外部の会社に見積もり依頼をしたときの話です。

とある大手企業さんから中国語でのホームページ作成依頼を受けた時の話です。
わが零細チビ会社には中国語がわかる人材はいませんので、外部の信頼できる業者さんへ翻訳及びコーディング(ホームページ作成)作業の見積もりを依頼する事にしました。

出てきた見積もりは予想より高いものでありまして、金額と一緒に高くなってしまう理由も書いてあったのですが、ここではその理由は割愛させて頂きます。

まあ商売なんてのは、出来るだけ安く仕入れて高く販売するってのが鉄則ですから、出てきた見積もりはそれはそれで良しとするしか無いので有りますがね。

話を進めますと、今度は出てきた見積もりに書いてあった高くなってしまう理由(要因)を無くした状態にしてから、再度見積もり依頼をしたわけですよ。

さて出てきた再見積もりですが、最初に出てきた見積もりと殆ど変らないんですよね?

その後の結末はここでは書きませんが、営業マンの中にはお客に対してより高い金額で販売しようとする過程で(そもそも最大の理由が高く売りたいって事ですが)、見えすた策を弄してわざわざ説明しなくても良い理由を話してしまう人がいますよね?

本人は営業マンの職務として精一杯やっているのかもしれませんが、簡単に覆されて後で説明が出来なくなる可能性が出てくるような事は言わないほうが良いでしょうね?

営業コラム 第六部 コンテンツ一覧

新着記事