使えない部下の育成

2022/8/16更新

使えない部下の育成

営業職に配置されて新人から頑張って営業成績を上げて、長年かかってやっと管理職になったと思ったら、使えない部下が自分の足を引っ張って営業管理職として苦労している方も多いのではないでしょうか?

本当は使えない部下を鍛え上げて使える部下に変身させるのが営業管理職/上司の重要な役割なのですが、多くの新米管理職の方はその事よりも、使えない部下の扱いに苦慮しいる場合も多いのではないでしょうか?

うわぁ俺の下にも使えない部下が沢山いて・・・・って感じの方も多いと思います。

例えば
・行動が伴わないのに口先だけ立派な事を言う
・やる気が無い、覇気が感じられない
・何を考えているのか分からない
・表面上は従順に言うことを聞いている素振りを見せるが、言ったとおりやらない。
・自分で考えて工夫したり、対応しようとしない
・直ぐに責任転嫁をする。
・言い訳や屁理屈ばかりが出てくる。
・何度言い聞かせて教えても出来ない。
・愛社精神のかけらも無い
・協調性が無い
・とにかく営業マンとして実績、売上数字が出てこない
・注意力散漫である。
・簡単な仕事も任せられない。

書き出せばどんどん出てきてしまうほど、使えない部下の事が出てきてしまう訳です。

しかし、5名以上の部下を持つ上司で、完璧に信用できる使える部下しか配下にいない上司などこの世に存在しませんから、程度の差こ有っても、どんな管理職でも使えない部下の扱いについて考えている事は間違いないのではないでしょうか?

使えない部下を持ったしまった場合ですが、部下のせいに出来てしまえば話は簡単なのですが、更に上から見ると部下の育成指導能力が無いと思うだけですからね。

まあ、使えない部下を持ってしまいましたら、とにかく焦らないで少しづつレベルアップしていくしかないわけです。
私の場合はもう、幼稚園生とか小学生だと思ってスタートします、おっきな小学生を、次には中学生にするって位の気持ちが必要な場合が多いのですが、まあ幼稚園の園児だと思えば少しは腹も立たないで、育成に取り組めるので有ります。

営業コラム 第三部 コンテンツ一覧

新着記事