浪花節的営業手法

2022/8/16更新

浪花節的営業手法

本家本元の浪花節の人気も営業の世界での浪花節的営業手法もどちらも減ってきていまして、どちらが生き残るかと言われれば、営業/販売の世界のほうが浪花節の世界が残っていくのでは無いでしょうか?

基本が義理と人情が根本にありまして、GNP営業からPを抜いたら浪花節営業って事になりますね?

但し、営業効率とか科学的な営業手法とか営業理論、マーケティング手法から見た場合は時として不高率な営業方法に写ってしまったり、採算面からみて実行してはいけない内容に営業方法になってしまう場合が多いと思いますね。

簡単に書きますと営業マンがお客に対して、利益につながらない無料奉仕を行うとか、仕事以外で何かしらの提供を行うとか、とにかく普通の商取引以外の部分でお客にサービスや提供を行う事から物事が始まりまして、その結果としてお客が「あの営業マンには世話になったので高くてもあの営業マンから購入する」とか逆に営業マンのほうからどうしても売上を確保する必要が有った時に、お客に対して無理を言って購入してもらったりする訳ですよね?

勿論、営業マンが初めから下心が有ってはお客に見透かされますし、お客が義理も何も感じていない所にノコノコ訪問して、購入をお願いしても販売は成功しませんので、浪花節的営業手法もGNP営業も成功するためには高度なテクニックと時間が必要になってきますね。

まあやるやらないは賛否両論が有ると思いますし、意識している人も少ない・・・・と言いますか誰も意識しないで自然と自分の営業スタイルになっていると思います。

個人的な意見としてはバランス感覚を持っている事と、多少の演技力とポーズも必要であって、しかも誰でも出来る営業手法でもないって事です。

もっと本音で書いてしまいますと浪花節的営業手法が営業手法として営業マンが使えるかどうかは、販売する相手、つまりお客が義理や人情を大切にするタイプかどうかが始まりのような気がします。(かなり割り切った考え方だとは思いますが実際そうだと思いませんか?)

幾ら営業マンがお客の為に、本来の営業活動以外の事でサービスしたり無料奉仕したり、規定以上の優遇をしたとしてもドライなお客にとっては、その場での購入の判断要素でしかなく、義理も何も感じないようなお客であれば、営業マンは営業効率を下げてしまったり、利益を下げてしまうだけで終わってしまうと思います。

それとバランス感覚も必要であると書きましたが、サラリーマンとして企業に勤めていて営業マンをやっているのであれば、最低限の守るべき営業スタイルや営業手法が有ると思います。

その辺りを踏まえて浪花節的営業手法を発揮するのであれば健闘をお祈り申し上げます。

追伸
営業マンの多くが転勤やテリトリーの変更を経験すると思いますが、場合によっては後任の営業マンの営業活動がやりにくくなるような、営業手法はやめるべきだと思います。
本文にも書きましたが、組織の一員の営業マンとして営業活動を遂行するのであれば、自分が移動になった時に他の営業マンがすんなり担当できないような状況だけは作ってはいけませんし、やっている営業マン本人は意識していない場合も非常に多いですから、上司なり先輩が注意する必要が有るのではないでしょうか?

営業コラム 第四部 コンテンツ一覧

新着記事