日本中には星の数ほど営業マンが居まして、中には周りから使えないの烙印を押されてしまっている営業マンも存在していると思いますが、今回はこの使えない営業マンについて考えてみようと思います。
一言で使えない営業マンといっても全然売れないだけ?の場合から、その人間が動けばクレームを持ってきてしまって、上司や周りがフォローに走り回らなければいけない情報が多発してしまいまして、仕事はしなくて良いので邪魔だけはしないでくれって感じにまでなってしまっている場合が有ると思います。
内勤職の場合ですと、上司が目を光らせているとか周りが注意をしていれば良いのですが、営業マンの場合は会社の外に出て行きまして、会社の名刺を出してお客と接するわけですから、同じ使えない社員でも営業マンの場合は、影響が大きいわけですから、上司や周りも大変な状態になってしまう場合が多いと思います。
これが大企業であれば、他の部署に移動させるとか関連の子会社に出向させてしまいまして、目の前から無くしてしまう事も出来るでしょうが、零細・中小企業の場合ですと簡単には出来ないと思いますので、頭を抱えてしまう場合も多いのでは無いでしょうか?
そこで何とかしなければって事になると思いますが、本人が真面目に仕事に取り組んでいないようで有れば、さっさと引導を渡すなり退職勧告を行えると思いますが、本人が一生懸命やっていても結果として使えない営業マンになってしまっている場合ですと、周りも考えてしまうのではないでしょうか?
結論を書いてしまいますと、管理職としては部下の指導育成に責任がありまして、部下が育たないのは上司の責任って事では有るのですが、例え上司の指導育成の能力が低くても、現状では使えない営業マンから脱却できる見込みが無いようで有れば、早めに手を打った方が良い場合が殆んどだと思います。
人が(営業マン)が集まって集団になりますと、目に見えない集団心理ってのが何故か発生しますよね?
目には見えないのですが、集団心理が営業集団に及ぼす影響は少なくないって思います。
完全歩合給の営業を除いて、日本の場合ですとトップ営業マンと最下位の営業マンの計上する利益が10倍違っていても、給料はせいぜい3倍の差程度の場合が多いのですが、使えない営業マンが何時までも周りの足を引っ張っていても、小言程度でのうのうと社内に存在している場合ですと、絶対に売れている営業マンに良い影響は与えないです。
売れている営業マンにしてみれば「これだけ頑張って営業実績を上げているのに、使えない営業マンと給料が余り変らないのなら、少し手を抜いても・・・」って事になりかねないと思います。
又、使えない営業マン本人に取りましても、営業に向かないとか、お客と上手く人間関係が構築できないとか、一生懸命頑張っても実績が上がらない状態で、何時までも上司から小言を言われているのであれば、上司から引導を渡してもらった方が良い場合も多いのでは無いでしょうか?
かなりきつい書き方になってしまったような気が致しますが、先にも書きましたが営業マンは会社の名刺を持って、会社の看板を背負って外の人間と相対するのが仕事になりますので、他の職種と比べまして、使えないって事で有りましたら、早めに手を打ちませんと会社に与える影響が非常に大きくなってしまいますからね?
追伸
自分が思っていなくても周りから使えない営業マンと思われている事は避けたいですよね?
気になる方は上司にでも直接聞いてみては如何でしょうか?