採用の本音の部分

2022/8/16更新

採用の本音の部分

今、日本中で一番求人情報が多いのは営業職・販売職の職種でして営業マンだけはどんな時代でも求人情報は沢山有ります。
好景気の時は勿論、営業マンを入れたら入れただけ売上が伸びますし、景気の良くない時は売上を確保する為に営業職の募集が増えるって感じです。

でまあ採用側の本音は、売れない営業鵜マンは居ないほうが良いし、使えない人間が応募してきても採用する気は一切無いって所なのですが、勿論そんな事は募集広告には書けませんし、せいぜいヤル気の有る人を求めていますって所では無いでしょうか?

現実の状態として書きますと、営業マンを育成する能力の有る企業は非常に少なく、中途採用の場合は即戦力以外は育成能力が無い訳ですから、全く採用する気持ちも予定も無い企業が圧倒的に多いのが現実だと思います。

中には営業研修が充実している企業が募集している場合も有りますが、そのような企業は業績も良いですから新卒の採用に力を入れていますので、中途採用は少ないと思います。

営業マンの中途採用に関して研修期間と書いて有る所も多いですが、実際には試用期間の場合が多くOJTをしながら現場で実践させてみて、使えるかどうかを判断する場合が多いのではないかと思います。

逆に応募する側の営業マンの本音としては、自分の営業力に絶対の自信を持っている方は少なく、一生懸命やるとしても会社が提供する営業研修や、売り易い商品などに期待していまして、給料はその次の事である場合が多いのでは無いでしょうか?

そうすると、中小企業の場合ですと営業マンの育成能力を簡単に高める事は出来ませんし、売れない営業マンを雇っておく余裕も有りませんので兎に角、即戦力で少ない教育で売れる経験者を求める訳ですが、応募する側は全く別とは言いませんが、自分の営業力よりも会社のフォロー体制のほうを気にするのですよね?

まあどちらも本音は書けませんし言えないものですから、転職などで入社してからお互いの目論見が違ってしまったりする訳ですが、企業としても採用条件を本音そのまま全て書いてしまったら、応募者数は限りなくゼロに近くなってしまいますし、面接の段階でお互いが本音だけで話をしたら、全くまとまらなくなってしまいますからね?

ただですね、即戦力の営業力の高い営業マンを採用しようと思っても、まずそんな有能な人が応募してくる可能性は低いのが現実ですし、営業研修力が高くて未経験者でも誰でも売れるようにしてくれる能力の有る企業であれば、とっくに大企業に成長して新卒を計画的に採用していて、中途で募集はなかなかしないのですよ。

現実にはお互いが適当な所で折り合いをつけているのですが、現実は現実で動かしようが無いのですから、企業としては写真研修や営業研修のノウハウを蓄えるとか、販売方法を模索せいて反響営業の形にしていく必要が有ると思いますし、営業マンも自分自身の営業力を高める精進が必要なのでしょうね?

追伸
これは何処の企業でも多少有ると思いますが、入社させてから「こんなに使えないとは思わなかった」とか入社してから「こんな会社だとは思わなかった」って感じの話が双方から出てきてしまったりしますが、これは永久に無くならないでしょうね?

企業側は出来るだけ優秀な人材を沢山採用しようと考えて採用活動を行ないますし、応募する側は楽してお金が沢山もらえるとか、考える人も多いですからね?
特に営業が好きで好きで・・・なにに現在失業中って人は非常に少ないですからね?

営業コラム 第四部 コンテンツ一覧

新着記事